皆様こんにちは。
CROWN GEARSのブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
今回は、さっそく入荷したCampagnolo の新作ホイール「SHAMAL DUAL PROFILE」を紹介していきます。
この1月末に発表されたばかりのホイールですが、デュアルプロファイルの名前通りの全く新しいリム形状で登場し
さらには上位モデルBORAのテクノロジーもほぼほぼ取り入れて、
BORAじゃなくてSHAMALでいいじゃん、となりそうな、下剋上モデルとなっています。
注目ポイントを箇条書きにしますと、
①リム形状、デュアルプロファイル
②C-LUX FINISH
③MoMag
④G3×7組のスポーキング
⑤重量:1,480g
こんなところでしょうか。
順を追って解説します。
①リム形状、デュアルプロファイル
製品の画像で見るからに、というところですが、今モデルの最大のトピックは45mmと40mmの2種類リムハイトを組み合わせたリム形状です。
一般的にこのようなリムハイトが変わる形状はエアロ効果の向上をもたらすと言われます。
リムの高い部分でエアロ効果を出しつつ、低い部分で横風が抜けることで、横風でのハンドリングの安定や斜めからの風でもエアロ効果を維持する狙いです。
紹介記事などでは波型形状と言われることもありますが、とりあえず今回のシャマルではあまり波っぽさはないですね。
替わりにG3組のスポークのつながる部分がリムが高くて、スポークの間ではリムが低いという多角形形状とでも言う感じで、
最近流行りつつある波型のデュアルプロファイルリムからは一線を画する形になっています。
カンパニョーロホイールの伝統とも言うべきG3とトレンド最先端のデュアルプロファイルリムを組み合わせようとしたときに、
このおさまりの良い形にたどり着いて、開発者はきっと相性の良さに感動したんじゃないかと思います。
②C-LUX FINISH
C-LUX仕上げは先代のBORA、そして現行のBORA C23に採用されている新しい表面処理です。
製造工程の精度を上げることで、成型後の塗装を不要とした表面仕上げを可能とし、カーボン繊維の見える高級感と軽量性をもたらします。
後に述べますが、先代SHAMAL CARBONからの軽量化に一役買っていることは間違いありません。
先代SHAMAL CARBONと言えば、ロゴが後貼りのデカールだったので、そのあたりの質感も大きく向上しています。
③MoMag
これもBORAの重要なテクノロジーです。
磁石を使いながらホイール組をする製法で、リムのタイヤ側にニップル用の穴をあける必要がなくなることがポイントです。
穴が無ければその分リムの強度を確保しやすくなりますし、リムテープなしでチューブレスにできます。
リムテープ分の軽量化やリムテープ由来のチューブレストラブルも避けられます。
さすがにBORA ULTRAのAERO MoMag(ニップルがリム内に隠れてエアロ)までは採用できませんでしたが、
無印BORAと同じMoMagです。
④G3×7組のスポーキング
G3というのは横から見たときに3本ずつスポークが平行になっている、カンパニョーロ独自のスポーク組み方です。
リムブレーキ時代はこれが7組の合計21本スポークで組まれるホイールが通常でしたが、
ディスクブレーキになってブレーキの力がハブから伝わるのに対応する強化としてG3×8組の合計24本スポークになっていました。
ホイールの強度のために必要な対応なのですが、
リムブレーキ時代であれば、「乗り心地と進みやすさを高度に両立するG3組」として名を馳せていたカンパホイールが
ディスクブレーキになって剛性感が高くなりすぎたとインプレなどで評されることも増えていた一因にもなったと思います。
その後、開発研究を重ねた結果として現行ハイエンドホイールBORA ULTRA WTO C23で7組を復活させることができました。
そしてそして、このSHAMAL DUAL PROFILEもG3×7組での登場となりました。
これって、無印BORAよりもSHAMALという人が続出するんじゃないかという推しポイントだと思います。
⑤重量:1,480g
SHAMAL DUAL PROFILEと先代SHAMAL CARBON、BORA ULTRA、BORAの重量と価格の比較は以下の通りです。
BORA ULTRA WTO 45 C23 |
BORA WTO 45 C23 |
SHAMAL DUAL PROFILE |
SHAMAL CARBON |
|
重量 | 1325g | 1405g | 1480g | 1585g |
希望小売価格 | ¥667,700 | ¥469,700 | ¥343,200 | ¥287,100 |
当店販売価格 (2025/2/11時点) |
¥499,900 | ¥351,000 | ¥274,500 | ¥219,000 |
さすがに軽さではBORAに及びませんが、先代SHAMAL CARBONからは100g以上の軽量化をして、1500gを切ってきました。
軽さを求めればきりがありませんが、1500gはネガティブな重さを感じることがかなり少なくなる、
軽量ホイールと胸を張って言えるひとつのラインだと個人的に思っています。
ここまでBORAに近いSHAMALが出てしまうと次のBORAがどうなるのか、モデルチェンジは数年先だと思いますがとっても気になります。
とは言え、もっともっと値上がりすることは必至だと思いますので、
走行性能、お手頃価格、いばれる見た目、3拍子が揃ったSHAMALをぜひこの機会にご検討ください。
■今回紹介したSHAMAL DUAL PROFILEはこちら
■DAILY NEWSはこちら
それでは素敵なサイクルライフをお過ごしください。