2015年 NEWモデルとして発売された新型エアロロード TRANSONIC 2.7
上位モデルのTRANSONIC SLの形状をそのままにミドルクラスレベルに収めたロードバイクになります!
■TRANSONIC 2.7とは
①メインコンポーネントはNEW105-5800
「コンポーネントは105」からと言われるくらい、パーツ性能がしっかりとしたグレードです。
更にNEW105-5800はギアが11速化されており、上位モデルのDURA-ACEと同じギアの枚数になっています!
②ブレーキはダイレクトマウント
ダイレクトマウントは通常のブレーキとは異なり2本のボルトでブレーキ本体を固定するタイプです。
2本のボルトにすることにより固定力が増し、通常よりブレーキの制動力がUPします!
③流線型に象られたヘッドチューブ、フォーク、ダウンチューブ
接合部はバイク前方からダウンチューブにかけて、スムーズで途切れない空気の流れを確保するために一体化しています!
④見た目のインパクトはこのクラスでは1番
エアロロードらしく厚みのあるフレームとボリュームのあるダウンチューブがかっこよさを際立ています!
更に、くねっと曲がったシートチューブは他メーカーにはない作りになっています。
■TRANSONIC 2.7の走行性能
フレームがカーボンなだけあってさすがに軽い!※完成車重量8.2kg(ペダルなし)
いわゆる中速域からの伸びはとても良く、スピードコントロールがしやすいバイクです!
個人的には初期装備のホイールをグレードアップして、もっとエアロフレームの特徴を生かしていきたいと思えます。
■TRANSONIC 2.7がオススメな方は
20万円台のロードバイクを買うなら絶対に選択肢には入ってくるのではないでしょうか、確かにほかにもこの価格帯のロードバイクは数多く存在しますが、上位モデルの形状をそのままにこの価格帯に収めたロードバイクは中々ありません。更にはコンポーネントは105で11速化されており、コンポーネントスペックは言うことないです。
初めてのロードバイクでどれを買うか悩んでる方や、エントリーロードバイクに乗られていた方なら、間違いなく<最初の1台><買い換える1台>としてオススメ出来るロードバイクです!
更に、
今なら【春のBIGセール特別価格で販売中!】この機会をお見逃しなく!
商品ページは | ![]() |
![]() |
フェイスブックも毎日更新中! |